三重県内の散策
名 称 | 伊賀上野城 | 種 別 | 城 |
場 所 | 三重県伊賀市上野丸之内106 | 駐車場 | あり |
アクセス | ●伊賀鉄道上野市駅徒歩5分 ●名阪国道上野東ICから北へ5分 | ||
1585年(天正13年) 伊賀を拝領した筒井定次により、天正伊賀の乱で焼け落ちた平楽寺の跡に築城されました。 その後、藤堂高虎により大改修され、現在は内堀と石垣、昭和10年に建てられた天守閣が残っています。 内堀の石垣の高さは30mで日本有数の高さを誇ります。 城内には武具・甲冑や藤堂家の遺品、横山大観をはじめ名士の色紙46点の天井絵があります。 ●盲導犬・介助犬の同伴可 詳しくはコチラ>>伊賀上野城 |
● 散策日記
>>伊賀上野城のレビューはこちらからご覧下さい。
●Photo 2010/8/14
![]() 伊賀上野城 |
![]() 伊賀上野城 |
![]() 伊賀上野城 |
![]() 伊賀上野城 |
![]() 天守閣からの眺め |
![]() 石垣 |
![]() 石垣 |
![]() 甲冑 |
![]() 兜 |
![]() 甲冑 |
![]() 天井絵 |
![]() 忍者 |
![]() かも |
●地図
より大きな地図で 伊賀上野城 を表示