鈴鹿市内の散策
名 称 | 加佐登神社 | 種 別 | 神社 |
場 所 | 三重県鈴鹿市加佐登町2010 | 駐車場 | あり |
アクセス | JR加佐登駅下車、徒歩30分 近鉄平田町駅からC-BUS(鈴鹿市西部地域コミュニティバス) 椿・平田線 加佐登神社下車、徒歩5分 | ||
加佐登神社は日本武尊を葬ったと伝えられる白鳥塚古墳の横に鎮座し、日本武尊の持っていた笠と杖をご神体として祀られています。 また、つつじの名所でもあります。 |
● 散策日記

でも、先ずは本殿へのお参りが先と誘惑をふりきり、石段を上りきると、地面に半分埋まったような背の低い鳥居が現れた。 その背の低い鳥居の向こう側には本殿がある。ふと、横を見ると車が停まっている。
「ガ〜ン!」
キツイ思いもせずに車で上まで来られるなんて…ちょっとショック!。でも、車の祈祷もしてるんだから、当然といえば当然なんだけど、何か損した気分。
まぁ、苦労して上がって来た分、ご利益かあるに違いないと納得してお参りお参り。

林の中の道をずんずん進んでいくと石碑があり、その奥に陵墓があるが、柵に厳重に囲われているでもなく石柱に縄が張ってあるだけで、ちょっと拍子抜け。
日本神話のヒーローの陵墓にしては開放的すぎる気もするが、まぁ、それもええやん!。
●Photo 2009/2/8
![]() 鳥居 |
![]() 鳥居 |
![]() 本殿 |
![]() 白鳥塚古墳 |
![]() 白鳥塚古墳説明 |
![]() 高宮資料館 |
●加佐登神社(三重県鈴鹿市加佐登町)の地図
より大きな地図で 加佐登神社 を表示