鈴鹿市内の散策
名 称 | 庄野宿 | 種 別 | 宿場 |
場 所 | 三重県鈴鹿市庄野町 | 駐車場 | なし |
アクセス | 【庄野宿資料館】 ● JR加佐登駅下車 徒歩10分 ● C-BUS「庄野下」 徒歩1分 ● ICより車で15分 | ||
庄野宿は東海道45番目の宿でした。 平成10年に出来た「庄野宿資料館」には、庄野宿の本陣・脇本陣文書、宿駅関係の資料等が展示されています。 また、町並みの中ほどににある集会所の前には本陣跡の標が立っています。 ■庄野宿資料館 〒513-0831 庄野町21-8 利用時間:見学は10時〜16時 休 館 日: 月曜日、火曜日、第3水曜日、年末年始 ※ただし、月曜日のみ休日の場合は開館 入 館 料: 無料 |
● 散策日記
鈴鹿の公園日記の方で庄野公園に寄った時に、ちょっと散策してみることにした。
あてもなく、ぶらぶら歩いていると「庄野宿資料館」を発見! 資料館の前には「東海道五十三次」の風景版画があった。
入ろうかどうしようか迷ったけど、辺りに誰も居なくて入りづらかったので外観だけ写真に取って先へ進む。
少し歩くと「庄野宿本陣跡」と書かれた石柱があった。
でも、本陣って?(説明がないから判らないよ〜)
そのすぐ隣に「高札場跡」ってのもあり、時代劇で罪人の似顔絵が張ってあるような木の立て看板に説明が書いてあるので読んでみた。
掲示板なのか納得!(説明があるのは助かるなぁ)
どうやら、この木の立て看板に、張ってあった「お知らせ」みたいなモノが、さっき通りすぎた「庄野宿資料館」に展示されているそうだ。
しかし、もう戻るのもちょっと…なので引き返えさなかった。
それに、どこまで進めばいいのかも判らないし、寒いので返ることにした。
うん、やっぱりこういった所にくる時は下調べが必要だな。
いや、それより、こういったモノに興味を持つ方が先かな。
●Photo 2010/12/26
![]() 庄野宿 |
![]() 庄野宿 説明 |
![]() 庄野宿資料館 |
![]() 庄野の白雨 |
![]() 庄野宿本陣跡 |
![]() 庄野宿本陣跡 石柱 |
![]() 石柱 |
![]() 高札場跡 |
![]() 高札場跡 説明 |
●地図 庄野宿資料館
より大きな地図で 庄野宿資料館 を表示